
加熱温度が従来品の80℃から60℃になりました。


時間経過による物性変化が少なく、又、分解酵素による影響も受けません。

ゼリー化形成後、離水が少なく、60℃まで温めても形は崩れません。

少ない使用量でしっかりと固めることができます。
水分補給ゼリーの場合、かたまるくん
10gで2リットルをゼリー化できます。


食品のべたつきを軽減し、舌でつぶしてもバラけにくく、飲み込みやすい最適なテクスチャーに仕上げます。



擬集性とは、食品が一度押しつぶされた後に、食品同士が結着しあい、食塊を形成する能力(ここでは、ゼリーの硬さを統一して擬集成を測定しました)。


付着性とは、食品が食器や口腔等と接した時に、接着する度合い(ここでは、ゼリーの硬さを統一して、付着性を測定しました)。


ゼリーを恒温炉で各温度に設定し、中心部が設定温度になったら測定。


ゼリー形成後品温10℃にて離水性を測定。





イオン飲料…100ml
かたまるくん…0.5g

イオン飲料に「かたまるくん」を溶かし、加熱したものをカップに注いで冷やし固めます。

*ツルンとしたゼリーに仕上がります
